Follow @STOP_NPP ( followers)

    カレンダー

    2024年5月
    « 7月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  

    カテゴリ

    震災がれきの広域処理を考える 4月21日(土)「関口鉄夫(環境科学)講演会」のお知らせです

    みなさま、「ごみを考えるネットワークえひめ」から、メッセージです。
    取り急ぎ!!

    ******************************************************************************
    皆様

    いつもありがとうございます。
    国の震災ガレキの受け入れ要請に対して危機感をお持ちの方も多いと思います。
    行動として議会での討論や請願、新聞への投書、知事への提言、担当部署への電話や
    メールなど個人的に活動しておられる方々の熱意に敬意を表します。

    地域に根ざした環境汚染への取り組みを目的とした「ごみを考えるネットワークえひ
    め」は昨年震災瓦礫の受け入れに危険を感じた人たちによって動き始めた活動グルー
    プです。ごみの問題は焼却炉や埋め立て処分場という普段生活から離れた場所で行わ
    れているのでなかなか理解しにくい点が多いと思います。
    そこで、専門家として関口鉄夫先生にアドバイスをいただいています。

    その関口先生の講演会を4月21日(土)夕方から予定しています。
    その節にはぜひともご協力をお願いします。
    ******************************************************************************

    講演会、ぜひともおこしください!!
    関口鉄夫講演会チラシ %281%29

    3 comments to 震災がれきの広域処理を考える 4月21日(土)「関口鉄夫(環境科学)講演会」のお知らせです

    • ademain

      講演会に行きました。お話聞けてよかったです。先生お疲れ様でした。
      ふたたび、速攻で長野に帰られるのです。道中のご無事を祈ります。

      主催してくださった「ごみを考えるネットワークえひめ」の皆さんに感謝です。
      関口先生はおもてたとおりの方でした。
      結局のところ、普通のごみの処理だって、処理っちゅうよりダダボリなんじゃないですか...
      なぜに、放射性物質まで拡散しなきゃいけないんでしょう?
      原発と同じく、ごみ処理事業の周辺には旨みが滲み出しているように感じました。

      質問も活発で、東京からこられてる方のお話など、生々しいです。
      それに、以前はそんなこと思ったこともなかった、自分で線量計を持って測るなんてことも。
      メディアの無責任さどうこうより、やはり、自分たちで動けば出来ることがいろいろありそうです。

    • ademain

      中継市民の方より、続きです...
      今日のお話は、ユースト中継されてましたから以下のアドレスで見られます。

      今日の関口先生の講演は、以下のアドレスからご覧になれます
      http://www.ustream.tv/channel/iwj-ehime1

      また、いわき市南部清掃センターでの試験焼却報告書は以下のアドレスからご覧になれます。
      http://www.city.iwaki.fukushima.jp/dbps_data/_material_/localhost/05_seikatsu/seibi/nansei-shiken.pdf

    • 匿名

      オ○ノ開発で福島瓦礫が埋め立てられるという噂をまた見たのですが
      国が瓦礫処理について公開の必要なしとしているので国に逆らえない自治体が応じるとは思えません。
      東温市の処理施設付近、空間線量をガイガーカウンター(γだけでなくα線測定可能なもの)を借りたり、土壌汚染も近隣市民が資金(人数があれば一人千円未満)を出し合って測定して見張る必要があると思います。
      東温市はもちろん水源のある松山市民にとっても重要です

    Leave a Reply

    You can use these HTML tags

    <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

      

      

      

    This blog is kept spam free by WP-SpamFree.