Follow @STOP_NPP (140 followers)

カレンダー

2023年3月
« 7月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリ

【お知らせ】伊方原発再稼働を止める座談会を開催します

修正2014年4月29日「函館市に続こう」ちらし

「請願・陳情プロジエクト」および 愛媛県議会一般質問を傍聴し議員に点数を付けた「愛媛県議会通信簿プロジェクト」のご報告です

「請願・陳情プロジエクト」は、
伊方原発再稼働が進められようとしている現況にもかかわらず
議会で議論がほとんどされないということに対し
当会と共に、さまざまな団体や有志により
愛媛県内18市町の議会・議員の方々に迫った取り組みです。

18日に、記者会見をいたしました。
<テレビえひめ、愛媛朝日テレビ、愛媛新聞、共同通信、時事通信社参加 >

なお、記者会見の時間に、丁度審議中で報告リストに記載できなかった、今治市議会の委員会を傍聴した請願者から、
「陳情は不採択でした。でも、10分間の審議がなされました。
7人の議員さんたちがそれぞれ意見を述べ、伊方原発再稼働の問題に一石を投じたと実感できました。」
とのご報告が届きました。

☆「愛媛県議会通信簿プロジェクト」は、
 連日通信簿つくりのためメンバーが傍聴し通信簿を作成し、他のネットワークのメンバーと共に県庁正門前に立ち街宣をしたという新しい取り組みです。

共に取り組まれたみなさま
今後もあきらめずに進めていきましょう。

2014年3月市町議会請願・陳情結果1

2014年3月18日 記者会見内容-1 (1)12014年3月18日 記者会見内容-1 (1)22014年3月18日 記者会見内容-1 (1)32014年3月18日 記者会見内容-1 (1)4

【ネットワークニュースより】「除染の現場を見て・・」

震災からまる3年です。
原発事故の後、強制的に非難させられた人々は、「すぐ帰れる」と思っていました。でも、そうではなかった。
そのまま帰れなかった家、つながれたままのペットたち、餓死する家畜。
原発事故の収拾もつかないのに、まだ増設や、再稼動を、「しなければ」的に宣伝され、進められるこの国っていったい...
ネットワークニュースより、福島へ除染作業に行った方の体験文を抜粋しました。

私が最初に福島へ行ったのは普通の観光が目的でした。ただ地震による被害状況を自分の目で確かめたいとも思っていました。それが、現地で目にしたものは、想像以上に悲惨な光景でした。立ち入り禁止ぎりぎりの所で目にした物は、道路端や田畑に、何段も山積みされた除染土の山でした。津波による荒れはてた残骸、誰もいない家屋、学校、町・・・
一度松山に帰り除染作業員として郡山へ入りました。現場作業の実態を知りたかったのです。一般家庭からの放射性ゴミ、使った手袋類の一番都合の良い捨て場所は、学校のグランドや公園でした。広く人の出入りのないところへ隠してしまうと言う感じです。
コンクリート部分を洗った汚染水は、郡山では回収し薬品の中を通して下水処理場へ持っていく工程が、実際には夜になってから山へ捨てるようでした。道路脇は下から2mまでを草刈りして、シート状の物を貼り、芝を植えるのです。雨が降れば山の上から汚染水が流れ落ちてくる。あまり意味がない様な作業に大手ゼネコンが「除染作業」の名の下に高単価で請け負い、実際には6次、7次請負の安賃金で作業をする。いつも問題になる構図です。
当日まで何処へ行くのかわからない作業現場へ様々な会社の作業員や、車、ダンプ、だれも責任を取らないで済む状態での作業、到底まともな除染ができるとは思えません。けれど報道では、87%の除染が終了した等、遠く離れた愛媛で直接被害を受けていない私達には、除染も大分進んでいると勘違いしてしまう。
また、福島の人たちの内面の問題として、福島県全体で一致団結できない事です。地域によって保証額が大きく違い、ねたみや陰口が横行しているのです。実際に聞いた話ですが、一時金の300万円で母親が遊びまわり家庭崩壊し離婚した夫妻、普通では考えられないことが原発により起っているのです。
一番安いと言いながら、一番高いエネルギーとなってしまう原子力発電。こんなにも科学が発達した現代においてもなお、処理できない核のゴミをこれ以上増やしてはならない。いつ起こるかわからない原発事故が愛媛にひかえています
「せめて廃炉に!」
そればかりを願う毎日です。

ニュース発行しました

原発さよなら四国ネットワークから、ニュースを発行しました。

P1_ニュース2014年2月原さよ表紙

P19_2014年ニュース_お便り1

◆◇◆◇  「12・1 NO NUKES えひめ」松山集会にご支援や当日のご参加、本当にありがとうございました!!  ◇◆◇◆

12・1  NO  NUKES  えひめ1
12・1  NO  NUKES  えひめ2
12・1  NO  NUKES  えひめ3

【ブースの受付を終了しました!!】 ◆◇◆◇  12・1 NO NUKES えひめ  ◇◆◇◆  

皆様

12月1日 (日) 堀之内 城山公園 「NO NUKES えひめ」に、出店の申し出をたくさんありがとうございました。
おかげさまで、物販・飲食ブースとも定員に達しましたので受付を終了させていただきます。

ブース受付担当 門田鈴枝

A5_nonukes1
A5_nonukes2

◆◇◆◇  12・1 NO NUKES えひめ  ◇◆◇◆ 最終チラシが出来ました!ゲストも決定!お楽しみに!

みなさま

12月1日「 NO NUKES えひめ」に出演してくださるアーティスト決定です。

三宅洋平さんと愛媛県在住の嶋本慶さん、松浦優さんです。

下の動画をご覧ください。

三宅洋平さん

嶋本慶さん

松浦優さん

お楽しみに!!

そして、最新チラシはこちらです。
どんどん拡散してくださいね!

A5_nonukes1
A5_nonukes2

【追加情報です!!】 ◆◇◆◇  12・1 NO NUKES えひめ  ◇◆◇◆  

A5_nonukes1

皆様

12月1日 (日) 堀之内 城山公園 「NO NUKES えひめ」
に、出店しませんか?

まだ
出店ブースの余裕があります。
詳しいことは以下の要項ご覧ください。
※ 連絡先が少し変わりました。

せんだって参加した東京亀戸の集会には、泊や祝島のブースもありました。
立ち話して、海産物やバッチ買いました。

参加者の食べるところが周囲にありません。
交流もしましょう~
どんどん出店して下さい!
※ お問い合わせも門田までどうぞ

待っています。

ブース受付担当 門田鈴枝

12・1ブース募集要項x1
12・1ブース募集要項x2
12・1ブース募集要項x3

◆◇◆◇  12・1 NO NUKES えひめ  ◇◆◇◆

みなさま、12月1日開催の「 NO NUKES えひめ 」のご案内です。

12.1NO NUKESえひめ

それから、出店される方は、募集要項をご覧ください。
ダウンロードリンク、ご利用ください。
12・1ブース募集要項1
12・1ブース募集要項2
12・1ブース募集要項3
12・1ブース募集要項
申し込み受付中です。

【伊方原発再稼動阻止】はがきをだそう! 送り先を追加しました おそくなってすみません

皆様、【伊方原発再稼動阻止】はがきをだそう! 作戦ですが、送り先のアップを忘れててすみません。
送り先は再稼動反対・再稼動やめよから、ダウンロードできます。
または、下の画像を見てください。
再稼動反対・再稼動やめよ
よろしくお願いします。